これぞ田舎道2009/04/01 00:44

これぞ田舎道
昨日のブログで書いた自宅近辺の道。
オレの住んでる所は山間部ではないので、曲がりくねった田舎道ではない。四方八方を山で囲まれた盆地である。

まあ、こういう所だから果樹栽培に適しているんだろう。かくゆうオレもさくらんぼ農家の長男。
回りには、田んぼと、さくらんぼの樹と、ラフランスの樹と、桃やりんご、それに枝豆畑や野菜畑しかない。

回りがそういう田園の風景が続く所に住んでいる。

昨日は三振交差点??の写真をUPしたので、今日は田園の中を走っている隣町までの道の写真をUPする。

上にちょっと書いたが、我が家はさくらんぼ農家。一応、本場って言われる所でさくらんぼを栽培している。

雑談だが、他の農作物も同様で、美味しい物が採れる地域って、ほんとに限られた場所なのである。
さくらんぼで言うならば、さくらんぼ=山形ってイメージがあるが、本場は内陸地方。(ヤホーで調べて見て)。その内陸地方でも、寒河江や天童、東根などがある山形市の北側。(これもヤホーで調べてみてね)
その中でも美味いさくらんぼが取れる地域は限られている。

詳しくは此処で書けないが、美味しいさくらんぼを食べたい!、さくらんぼ狩りをしたい!って考えている方はコメントから書き込んでくれればお教えしよう。(なんで上から目線なんだ!)

因みにコメントは公開しない様にするので、書き込んだ方だけが知る農家の本音情報。
因みに我が家はさくらんぼ狩りは行っていないので、これはコマーシャルやPRでは決してない。
我が農園は贈答専門。自慢じゃないが、我が家のさくらんぼ畑もその本場の中でも美味いさくらんぼが採れる一帯の中にある。

実際、さくらんぼ生産量日本一の市にも親戚が大きい農園を営んでいるが、うちのさくらんぼと食べ比べると、味、色が全然違うって言ってる。
それに、隣町の地元の人からも注文を戴いている。

まあ、何にでも本場中の本場があるって事ですかねぇ。

一応我が家のさくらんぼは、販売しているから、5月頃覗いてみて。
但し、早い時は5月中には予約を打ち切る場合もあるから、その時はゴメン。
毎年の常連様が一番だから~っ。

因みにホントに旨いさくらんぼは、甘くてほんのり酸味があって、色が真紅。それに完熟ながらも実が硬くしっかりしているのが、ほんとに美味しいさくらんぼです。

鳴物入りで買ったREALの事書いてなかったね。2009/04/02 00:35

携帯で撮ったオレのREAL
今、500文字くらい書いていたこのブログ、マウスのドキュメントフリップで、戻る/進むに設定してたら、ちょっとぶつかって一瞬に書いたブログが消えた。。。   クソッ。。。 頭にきたので、マウスの機能をデフォルトに戻してやった。(自分が設定したくせにぃ)

REAL(三菱の液晶テレビ)のMZW75を使った購入過程と感想。

当初は東芝REGZAの42Z7000を買う予定だった。ただ、価格.COMの価格変動が大きく、買い時を模索中にREALを知った。REGZAは売れ筋№1だったが、REALは満足度№1だった。

なぜ満足度№1なのか?書き込みを読んでみると、映りと音が抜群に良いらしい。

たまたま近くのヤマダ電機で実機を見たら、書き込み通り抜群の映りだった。個人的な感想でいうと、REALのライバルはREGZAではなく、 PIONEERのKUROである。
(ちょこっと一言、KUROのあのブースはずるいよね)
インターフェース等の機能はREGZAは十分魅力的だが、REALの絵を見てしまうと、もう心はREAL。
ただ値段がREGZAなんてもんじゃない。

REALの現行型がMZW200。1代前の100とはスーパーウーハーが付いた事とダイヤモンドエンジンPROⅢになった事位。
100の前のMZWは75。 いわはMZW75が現行型の原型。

100と75の違いは、スイーベルスタンド(リモコンでテレビが首を振る機能)とHDMI端子が増えた事位。

映りに関して言うと、現行の200と75は、ダイヤモンドパネル 京都FULL HD も一緒、倍速やなめらかピクチャーも一緒。 
違いはダイヤモンドエンジンProⅡとⅢの違い位。

オレの欲しいのはREALの映り。音にもし不満があれば何とか出来るし、HDMI端子はいくらでも増設出来る。
スイーベルスタンドは決して使わない機能だし。(なぜなら、このテレビを設置する部屋は四畳半。首なんか振らなくてもどこでも見れる)

買いはMZW75に絞って調べてみると、オイオイ、現行型より高い価格ではないか。
やはりREGZAかなぁ。。なんてヤフオクをなにげに見ていたら、予算内で出ているではないか。

REALは知名度が低いから??入札のライバルも少なく、予算内でMZW75を落札出来た。
いやぁ、久々だなぁ、ヤフオクでドキドキしたの。。。

届いて一ヶ月。やはり映りはバツグン。特に黒色の映りは素晴しいの一言。
黒が良いと他の色も映える。特にNHKのBShiを見たらもう感動。
音も「ダイヤトーンの技術を使っている」というのが納得出来る。
書き込みに「この機種にはオーディオラックは必要無い」と書いていた人がいたが、オレもこの意見に賛成。
フレームも細く、暗い場所でテレビを見ると画面が浮いて見える。

但し良い所ばかりじゃない。
まず第一に形がちゃちい。プラスチックばかりで、形ばかり見ているとフナイの安いテレビの様に見える。もっと高級感が欲しかった。
(これは口コミでも賛否様論があったみたい。シンプルで好きっていう人も多かった)

第二にスタンドアロンのパソコンの様に、何もネットに対応していない。
東芝のHDDレコーダーを使っているからなおさらそう感じる。
東芝が進んでいるのかなぁ。番組表だって、放送波からしか取得できないし。
もうちょっとネット環境に対応して欲しかったな。

でも、欠点を忘れさせるほど強烈なダイヤモンドパネルで、買って良かった。こんなに良いのなら、無理しても52インチ買えば良かった。
四畳半に52インチのREAL。狙っちゃおうかな。。

この辺では4月が雛祭り。。2009/04/03 00:09

役場に展示されていた古代雛。。
オレが住んでいる所は、旧暦でイベントがある事が多い。
4月2日・3日と開催される雛市もその一つ。

この頃はあまり行ってないが、子供の頃にはこの4月の雛市がとても楽しみだった。
お雛様や人形を売っている出店も多いし、食べ物やおもちゃの出店も沢山出る。
又、その雛市通り近辺には古代雛を展示している旧家が、(数件あるのだが、忘れた)一般公開をしている。

このオレの住んでいる町は、昔から紅花が盛んで、昔は紅花から作る色素や、紅花染め、その他もろもろを日本海経由で京へ運んでいたらしい。ほんと近くに最上川が流れているので、船で川を下ったそうである。
いまも、観光川下りがもっと川下の方で行われている。

子供達も今は春休みで、友達と一緒に行くと約束していたみたいだが、急に習い事の特別練習が入り行けなくなったみたい。

オレ的には普段一生懸命頑張っているんだから、一日くらい行かせてあげたいと思うが、母親が一生懸命すぎて、「ここで休んだら、みんなより遅れるよ!それでも良ければ行ったら!」なんて子供を脅す。
そんな事を言われたら、子供は「行かない」って言うしかないよね。

練習時間が夕方4時からだから、練習場所へ行くまで1時間かかるとしても、友達と雛市へ行かせる方法はいくらでもあるはず。
なんか、自分(母親)の自分勝手な都合だけで、そんな事を言っている気がする。
(因みに母親と子供達は、実家へ遊びに行っていて、そこから習い事の練習へ行っている。)
母親は実家へ居たいから、子供の都合を無にしているとしか思えない。

さて、先日、今一番の関心事、定額給付金の申請で役場へ行ったら、古代雛を展示していたので、携帯で写した。
それをUPしゅる。

このブログは殆ど全て携帯のカメラで写した画像です。見辛いとは思うが勘弁して。
デジカメを常時携帯出来るほど、オレはマメではないので。(携帯すら忘れる事もしばしばなのです。)

うめぇ~よ!この塩ラーメン2009/04/04 02:28

この頃地元の話が多くなってきたなぁ。。。田舎の道とか。

この前までは家電ものをず~と書いてたし。でも家電修理の事書くと、結構アクセスある。
きっと、HDDレコーダーとかPCとか故障して、ネットで調べている人が多いんだ。。と、思った。

で、今日はオレが毎日食べても飽きないラーメンを紹介しようと思う。
この頃、週1で食べに行くラーメンを紹介しよう。

此処のラーメン屋さんは、“ぬーぼう”というラーメン屋さん。
店員のみんなが元気な明るい店で、雰囲気バツグン。店内もキレイだし。
さて、“ぬーぼう”のラーメンは麺が凄い。自家製の玉子入り麺って書いてあったが、とにかく旨い。
ストレート麺とちちれ麺の違いっていうか、その境界線をオレは良く分からないので、とちらとは言えないが、シコシコ感っていうか、もちもち感っていうか、なんとも言えない食感。この食感はどこのラーメン屋さんでも食べた事がない。

オレ的には絶対一番。。

スープは(塩)魚介系と鶏ガラ?豚骨??系のスープの組合せだと思うが、そのバランスが絶妙。
決してあっさりとは言えないかもしれないが、この位コクがあった方が絶対旨い。
チャーシューは、柔らかく味のしみるまで煮込んだ大きめのチャーシューが一枚ドカンと乗っている。

前は“ぬーぼう”に来たら絶対味噌ラーメン(野菜沢山のこってりスープがこれまた旨い)を食べていたのだが、嫁が食べていた塩ラーメンを一度食べたら、超ハマリ。

今日も店へ行ったら、「塩ラーメンですね!」って言われてしまった。

この辺には旨いと言われるラーメン屋さんが結構多い。
まあ、有名処と言えば“龍上海” それに地元のテレビで必ず上位にランキングされる“福屋のワンタンメン”や中華そばの“皿屋”などなど沢山あるが、オレ的にはこの麺に敵う店は無い。
前にも書いたが、スープも絶品だし。

このブログを見て、ぶーぼうに興味を持った方がいたら、ヤホーで調べて見て下さい。
(URLをリンクするほど優しく無いオレでした。(めんどくさがりだけです)

お店の人から「携帯で写真撮っていい?」と聞いて、了解を得たので写真をUPします。


追記:休日のお昼頃はメチャクチャ混むので、注意して行ったほうが良いかも。

とっても便利、ミニミニ掃除機2009/04/04 21:35

これがヘッド回転ローター付きハンディクリーナー
この頃家で仕事をしているので、性格が変わってきたのかも。
それとも、爺、婆、嫁、子供のあまりの汚さ、散らかし上手、片付け下手にとうとう我慢が出来なくなったのか??
掃除に気合が入る。

特にオレの事務所兼、作業所兼、展示ショールーム兼、昼寝部屋は、ちょっと汚れただけで、フローリングワックスシートでコシコシ床を拭いている。
もう古いフローリングなので、ワックスをかけても光らないし、滑らない。
でも、ゴミが散らかるとコシコシ拭く。
掃除機で一旦吸い込んでからワックスシートを拭いた方がきっと楽でキレイになる!と思いちっちゃい掃除機を買う事に。

大きい掃除機は二つほどあるが、ちょちょっと掃除したい時にわざわざ持ってくるのは億劫だし、、掃除機を持ってきた時点で腰が痛くなり、寝込んでしまう。
それじゃぁイカン!と思い、ハンディ掃除機を買おうと決意。
今、フレッシュマンフェアーとかで、家裁用機器が多く展示されている。

近くのホームセンターへ行っても、掃除機、洗濯機、炊飯器など一番目立つ所に展示されていた。オレの欲しいハンディ掃除機も例外ではなく、数台展示されていた。

おおっ、これは良いかも!値段も安いしっていうのが一台あったのだが、掃除機の先っちょが一般的な細長いアリクイの鼻の様なものしかなかった。
オレは掃除機の先っちょは一般的な横広のがあったら良いな!と思っていたので、オプションとかで無いのか確認したら、アリクイ鼻のノズルから換える事が出来ないらしい。

それではダメだ!と思いその時はとっとと帰って来た。
今回使いたいのは、部屋で使うのと、車の中を掃除したいって事も考えていた訳で、特に車には結構毛足の長い絨毯が敷き詰められているので、どうしても横幅の広いハンディ掃除機が欲しかった。
車の中には100Vのコンセントが付いているので、コードレスでなくても良いし。

ネットで調べていたらあ、なんとノズルに回転ブラシの付いたハンディ掃除機が、それも二千円前半で売っていた。
Amazonなら1,500円以上なら送料無料だし、これは買いだね。

早速注文したら、これはAmazonでの販売ではなく、代理販売だった。
でも+500円の送料で買えたのでまあ良しとしよう。
ただ、注文してから届くまで、10日間ほどかかった。在庫が無かったのか?注文後製造したのか?分からないが、届いた掃除機の製造LOTを見る限り、出来て直ぐ発送みたいだった。

もしかして売れてんのか??オレ的には売れる商品だと思う。

使ったインプレッションは、
パワーはそこそこ。ハンディにしてはなかなかハイパワーだと思う。
そして一番気に入ったヘッド部は、モーター駆動式ではなく、吸込み気流を利用してヘッドローターを回転させている。
車でいえばターボの動きと一緒。但し、この辺が価格を物語る所で、高速回転するローター部にベアリングを使用していない。
この構造だと、ある程度使うとプラスチックが磨耗して、回転にガタが発生、最後は折れて回らなくなる。って結末かなぁ。

そして使っていて一番気になった事がある。それは、本体横にあるサメのエラみたいな吸気排出口。
思いっきり横に噴出すから、吸込もうとしているゴミを吹っ飛ばしてしまう。これは戴けない。

で、ここの排出口を改造する事にした。

出来栄えはきっと素人作りなのでカッコ悪いと思うが、乞うご期待。